豊澄のHT-125トランスでオーディオ用リニア電源自作 その2
ルータ用電源交換で音質に影響するのか?
以前ルーターを交換したらネットワークオーディオの音質改善する記事(ルーター交換でネットワークオーディオの音質に影響するのか? )を書きました。そして前回はトランスから作ったリニア電源でPCトランスポートのストレージに電源を供給して(TOYOZUMI-HT-125トランスでオーディオ用リニア電源自作 )音質改善しました。
次にUSBカードの外付け電源として使用してみるつもりでしたが、実験のためにケースから出したり色々面倒なので先にルーター用電源として使ってみることにしました。
ストレージ用は5Vですがルーター用は12Vです。でも電圧設定用の抵抗を追加(交換)するだけで簡単に12Vに設定できます。これが可変レギュレーターの便利なところですね。
最近のコメント