« 2020年4月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年4月の記事

2023-04-09

Linuxに中華製格安USB3.0無線lan子機をインストール

LinuxでWi-Fiアダプターを使えるようにする

USB3.0の802.11 AC対応(5GHz)の無線LAN子機がamazonで安く(いつも2000円以下)なってたので買ってみた

KIMWOOD 2022 wifi usb 1300Mbps USB3.0 無線lan子機

Lan

Windows機では挿すだけで使用可能になるので大変便利ですが、Linux(Ubuntu)ではドライバーインストールが必要でした。製品にはドライバーCD付いてますが、光学ドライブ接続するのが面倒なのと、ちょっとググるとコマンド数回打つだけで出来そうだったのでメモ。

 

続きを読む "Linuxに中華製格安USB3.0無線lan子機をインストール" »

2023-04-03

SONY製nasneのHDDを2TBに交換する方法

nasneは地デジ、BSの録画ができて、自宅のPCや外出先のスマホから視聴できるとても便利なNAS(Network Attached Storage)です。

便利だけどデメリットとして自分でHDD交換(クローンコピー)ができませんでした。メーカー修理では2万円もします。それなら転送速度も速い2TBのBuffalo製nasne買った方がお得ですね

最近たまたま初期型nasneじゃなくてもHDD交換できることを知りました。ファームウェアVersion 1.00のある一つのファイルがあれば簡単にできるという事で挑戦してみました。

もう一台nasneがあるので備忘録としてアップしておきます

以前の記事

超便利!!nasneは外付けHDDより2台目を追加すべき&設定

nasne交換用HDD

 

続きを読む "SONY製nasneのHDDを2TBに交換する方法" »

« 2020年4月 | トップページ | 2023年8月 »

無料ブログはココログ

スポンサー飲み物

  • ads
    google.com, pub-9355491357603372, DIRECT, f08c47fec0942fa0
  • アドセンス
  • LinkSwitch
  • 楽天市場